前回に引き続き、オンラインカジノの用語を説明していきます!今回は「スポーツブック編」ということで、スポーツブックで頻出する用語を一緒にチェックしていきましょう。聞きなれない用語が多いかと思うので、ここで用語を確認してスポーツブックを楽しんじゃいましょう♪
スポーツブック用語集
| 用語 | 意味 |
| アウトライトベッティング | 単独の試合ではなく、その大会全体での優勝者を予想してベットすること。例えばワールドカップの優勝チームを予想することを示す。アンティポスト、フューチャーとも同様。 |
| アキュムレータ | 複数のベットを行い、最初のベットの勝利金を次のベットへすべて使うこと。連勝しなければ勝利金を得ることができないが、個別でベットするよりも多額のリターンを得ることができる。マルチベット、マルチプル、パーレーとも呼ばれる。 |
| アジアンハンディキャップ | サッカーにおけるハンディキャップ(スプレッド)ベッティングのこと。ドローを考慮しないかわりに、勝率を高めたものでホームかアウェイどちらが勝つかの2択となる。ハンディキャップの数値は0.25ごとに増減する、 |
| アメリカンオッズ | オッズの記載方法のひとつで、100を基本の単位として表示される。+は100ドルベットあたりに獲得できる勝利金を示し、-は100ドル獲得するために必要なベット金額を示す。 |
| アンダー | 両者の総スコアがスポーツブックで提示されているオッズよりも低いと予想するベット。高いと予想するのはオーバー。 |
| アンティポスト | 最終結果発表前にスポーツブックより提供されるベットオプションのひとつ。アンティポスト、フューチャーとも呼ばれる。 |
| イベント | スポーツの試合のこと。 |
| イーブン | ベット額と同額の利益が発生するベットのこと。オッズ表記は+100、1/1、2.0となる。 |
| インプレイベッティング | ライブベッティングとも呼ばれ、スポーツの試合中に行われる賭けのこと。 |
| ウェイジャー | 賭けのことで、ベットやステークとも呼ばれる。 |
| オーバー | 両者の総スコアがスポーツブックで提示されているオッズよりも高いと予想するベット。低いと予想するのはアンダー。 |
| オッズ | イベントの発生見込みの予想値。出場選手、天候、組み合わせなど様々な条件によって求められた確率によって導き出されている。 |
| キャッシュアウト | スポーツブックの機能のひとつで、ベットが確定される前に賭けを辞退することができる。 |
| クオーターベット | ハーフのさらに半分の4分の1の時間の結果へと行うベット。 |
| コミッション | スポーツブックが設定している手数料のこと。実際の結果より可能性を高く見積もり、実際の確率よりも可能性が高くなるようオッズが提示される。マージンとも呼ばれる。 |
| コレクトスコア | サッカーでの勝利チームと最終スコアの両方を予想するベットのこと。 |
| シングルベット | 一つのイベントのみへのベット。複数ベットを組み合わせるベットはマルチベットなどと呼ばれる。 |
| ジャーク | ドロー、プッシュ、タイと同様に引き分けの意味。 |
| ジョイントフェイバリット | フェイバリットとされている2つの選択肢のうちの1つ。 |
| ステーク | 賭け金のこと。 |
| スプレッド | ハンディキャップとも呼ばれ、試合結果が偏りそうな試合をより魅力的なオッズにするためにスポーツブックが用いる方法。これにより、オッズが均等となる。 |
| スプレッドベッティング | イベントの結果に対してスプレッドが与えられるベット方式で、結果がそれより大きいか小さいかを予想する。結果とスプレッドの差の倍数で利益と損失が決定する。 |
| スポーツブック | ブックメーカーとも呼ぶ。 |
| セカンドハーフベット | 試合の後半の結果へとベットすること。 |
| タイ | プッシュ、タイ、ジャークと同様に引き分けの意味。 |
| ダブルアクション | 前回行ったベットで勝利することを条件とするベット。 |
| ダブルベット | 通常の2倍の金額をベットすること。ダブルアップ、ダブルホップとも呼ばれる。 |
| ダブルリザルト | ハーフタイムでの結果とフルタイムの結果を組み合わせて行うベット。 |
| ティーザー | パーレーの特殊タイプで、複数ベットの個々のベットに調整が入った特典スプレッドや合計得点が提示される。調整されたものがオッズへ反映される。 |
| デシマルオッズ | ヨーロッパで主流のオッズ表示形式。確率50%で-2.0と表示される。 |
| ドロー | 同点となり、チームまたは選手間で勝敗が決まらないこと。引き分け。(ジャーク、プッシュ、タイと同義) |
| ノンランナー | イベントに出場しないこと。 |
| ハウス | スポーツブック運営者のこと。胴元。 |
| ハンディキャップ | 試合結果が偏りそうな試合をより魅力的なオッズにするためにスポーツブックが用いる方法。これにより、オッズが均等となる。スプレッドとも呼ばれる。 |
| パーレー | 複数のベットを行い、最初のベットの勝利金を次のベットへすべて使うこと。連勝しなければ勝利金を得ることができないが、個別でベットするよりも多額のリターンを得ることができる。アキュムレータ、マルチベット、マルチプル、とも呼ばれる。 |
| ファーストハーフベット | 試合の前半の結果へのベット。 |
| フェイバリット | イベントで最も勝つ可能性が高いと見なされているベットオプション。オッズは最も低くなる。 |
| フラクショナルオッズ | イギリス、アイルランドで最もよく使用されるオッズ表示形式。確率50%は1/1などと表示される。 |
| フリーベット | スポーツボーナスのひとつで自分の資金に追加して賭け金額を上昇させたり、自分の資金を使わずにベットを行うことができる。 |
| プッシュ | 試合での勝者が決まらず、引き分けとなること。ジャーク、タイ、ドローと同じ意味。 |
| フューチャー | イベント開始時より前もって提供されるイベントの勝者に対するオッズ。ワールドシリーズ、チャンピオンシップなどで提示される。アンティポスト、フューチャーとも呼ばれる。 |
| ベット | 試合へ賭けを行うこと。 |
| ベットスリップ | 賭け金額を入力する欄。画面の端に表示されることがほとんど。 |
| ペイアウト | 勝利ベットに対する払い戻される金額のこと。 |
| ホック | ハンディキャップ・スプレッドにおける0.5のこと。 |
| ボーナス | スポーツブックから受け取ることができる、追加資金のこと。ボーナスタイプは様々あるが、現金として出金を行うようにできるまでには一定の条件を達成する必要がある。 |
| マージン | スポーツブックが設定している手数料のこと。実際の結果より可能性を高く見積もり、実際の確率よりも可能性が高くなるようオッズが提示される。コミッションとも呼ばれる。 |
| マルチベット | 複数のベットを組み合わせて、全ての予想が当たると賞金を獲得できるベットのこと。最初のベットに勝利しその勝利金を次のベットに使う。1つのみにベットするシングルベットより難易度はあがるが、予想が的中すると個別に賭けるより勝利金が高額となる。(マルチプル、パーレー、アキュムレータ) |
| マルチプル | 上記を参照。アキュムレータ、マルチベット、パーレーと同様の意味。 |
| ミドル | 両者に異なるハンディキャップがついていて、どちらのチーム・選手が勝利してもベットが勝ちとなるベットのこと。 |
| ヨーロピアンハンディキャップ | 無効のベットや返金が行われない。アジアンハンディキャップと異なるハンディキャップ。 |
| ライブベット | 試合中に行われるベットのこと。インプレイベッティングと同様。 |
| リミット | ベット額の上限で、セクション・イベントなどによって設定が異なる。 |
| リロードボーナス | すでにスポーツブックを使用しているアカウント保有者が再度スポーツブックへ入金した際に適用されるボーナス。 |
| ロングオッズ | 最も勝率が低いチームや選手についているオッズのこと。 |
| 賭け条件 | スポーツブックのボーナスを自分の現金のように出金するようにするために、達成しなければいけない条件。ボーナスごとに設定されている。 |
| 期待値 | 同一オッズで繰り返しベットした場合に、獲得するまたは失うと予想される金額のこと。 |
| 固定オッズ | オッズやリターンが変動せず、オッズが決定すると変更されることはなくなる。従来のスポーツブックが提供していた形式。 |
| MVP | シーズンやシリーズで最優秀選手を予想してその選手に賭けるベットのこと。バスケットボールとNBAが一般的。 |












